お知らせ

【募集開始】首都圏第140期・立教大学第21回災害救援ボランティア講座|2/22(土),3/1(土),3/8(土)

受講者受付中!

★★募集要項(PDF)はこちらをクリック★★ → 首都圏第140期講座募集要項.PDF
お申し込みは受講申し込みメールフォーム
または受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。
受講申込書申込用紙記入例
個人情報の取り扱いについては受講申込に係る個人情報の取り扱い  をご確認ください。

【上級救命講習(任意)】

弊会では災害ボランティア活動を希望される皆さまに『上級救命講習』の受講を推奨しています。災害救援ボランティア講座受講を希望される方のうち、上級救命技能講習未受講の方向けに、別途下記の日程で講習を設けています。救命講習の受講をご希望の方は、お申し込みの際に希望する講座名に『首都圏第140期災害救援ボランティア講座』に加え『上級救命講習』を追記してください。またはメールフォームでお申し込みの際「受講希望あり」にチェックを入れてください。既に受講済みの方、予定があって受講できない方は「災害救援ボランティア講座」のみご参加いただくこともできます。

日時

2025年 2月22日(土)
会場:立教大学池袋キャンパス ポール・ラッシュ・アスレティックセンター4階 P402

 09:00-17:00 上級救命講習
       (指導:公益財団法人東京防災救急協会)          

 

【首都圏第140期・立教大学第21回「災害救援ボランティア講座」

日時 2025年 3月1日(土)
会場:立教大学池袋キャンパス 15号館マキムホール2階M201教室

09:00-09:10 開講挨拶・オリエンテーション

09:10-10:25 災害ボランティアの基本

10:35-11:50 出火防止と初期消火

12:40-14:10 災害対策の基本

14:20-16:50 災害想像力を養う3:3:3ワークショップ

16:50-17:00 事務連絡

 

2025年 3月8日(土)
会場:池袋防災館/立教大学池袋キャンパス 15号館マキムホール2階M201教室

09:00-11:10 災害模擬体験と実技
       (池袋防災館での体験学習)

13:00-13:40 大学・学生・地域による復興支援と防災活動の紹介

13:50-16:50 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習

16:50-17:00 講座まとめ、セーフティリーダー認定証授与

       ※講師及び時程は都合により変更となる場合があります。

会場 *立教大学池袋キャンパス アクセスマップ
*池袋防災館 アクセスマップ
費用

*災害救援ボランティア講座保険料、教材費他の実費として
¥15,000-/人(学生の方は¥10,000-/人)
★立教大学学生・教職員の方は減免制度があります。詳細は立教大学ボランティアセンターにお問合せください。

備考

*受講地域に制限はありません。全国からご参加いただくことができます。

*障がいをお持ちの方や、配慮が必要な方はお気軽にご相談ください。

*PDFファイルやFAXが使用できない方は、お電話(03-6822-9900)にてご連絡ください

【募集開始】神奈川第79期県央相模原 災害ボランティア養成講座|2/22(土)23(日)24(月・振休)

受講者受付中!

講座募集要項はこちらから>>募集要項_神奈川第79期.pdf

★お申込みは受講申し込みメールフォーム  
 または 受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。 
 受講申込用紙はこちら>>受講申込書.pdf

 メールフォームはこちら>>受講申込メールフォーム 

 →希望する講座名を「神奈川第79期県央相模原講座」と記入してください。

講座日程

2025年  
 2月22日(土)・23日(日)・24日(月・振休) の3日間 
講座会場 座間市消防本部 (座間市相武台1-48-1) 
 ※アクセス:小田急線相武台前駅から徒歩約15分
 ※駐車場あり。希望する方は、受講申込書の所定の欄に記入をお願いします。
  メールフォームの場合は備考欄に記入をお願いします。
受 講 料 保険料・教材費等として  
  一般 15,000円   学生 10,000円 
  座間市民 5000円(座間市連携講座)
講座内容

【1日目】2月22日(土曜)

   9:30 オリエンテーション  
 10:00 災害救援ボランティア概論 
 11:10 神奈川県の災害対策 
 13:00 認定と登録について 
 13:40 災害ワークショップ 「発災後の3:3:3を考える」  

【2日目】2月23日(日曜)    

  9:30 災害対応実技~技を身に付けよう  
 12:20  応急手当(外傷手当・搬送法) 
 13:30 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習

【3日目】2月24日(月曜・振休)    

   9:30 火災の基礎  
 10:30  知っておくべき地方自治体の防災の実際 
 12:50 訓練準備(バイタルチェック)  
 13:00 実技訓練(消火・避難・煙体験等)  
 16:10 修了式・認定証授与

※詳細は募集要項をご覧ください 。

2024年度(令和6年)災害救援ボランティア講座開催予定について:第2報

 災害救援ボランティア推進委員会は1995年(平成7年)1月に発生した阪神淡路大震災の教訓を踏まえ、同年7月に団体の発足し同年12月に「災害救援ボランティア講座」を東京都ではじめて開催しました。
 この間、首都圏を中心として各地で災害ボランティアを養成し、講座カリキュラムの修了者は2024年11月現在で12,900名を突破しています。
 2024年後半年度も継続して「災害救援ボランティア講座」を開催します。各講座の実施概要(募集要項)は本ホームページ等で随時告知、申込を行います。既に申込を開始している講座については講座日程一覧からご確認ください。


2024年度開講予定講座(2025年3月迄)※今後日程・会場の変更の可能性有(2024年11月26日現在)

①県央相模原災害救援ボランティア講座(神奈川県座間市)
日にち:2024年2月22日(土)、23日(日)、24日(月・振休)
会場:座間市消防本部

②立教大学災害救援ボランティア講座(東京都豊島区)
日にち:2024年2月22日(土)、3月1日(土)、8日(土)
会場:立教大学池袋キャンパス

※募集は各講座12月初旬~下旬に開始予定です。
※※講座に関するご質問は当会までご連絡ください(各会場へのお問い合わせはご遠慮ください)。
  ⇒メールフォームから問い合わせ

 

 

SL認定者数

SL認定者数:12,973

【募集開始】第21期災害救援ボランティア上級講座|SL会員対象

「第21期災害救援ボランティア上級講座(地域防災インストラクター養成)」を下記の通り開催いたします。この講座は、SL会員を対象とする指導者養成講座で、地域防災インストラクターの認定もかね、地域に根ざした災害ボランティア活動を推進していくリーダー養成を目的としています。

募集要項はこちらから>>>第21期募集要項・受講申込書・活動実績様式.pdf
受講申込書・活動実績様式はこちらから>>>第21期受講申込書・活動実績様式.docx

開催日時

 2024年 12月21日(土)9時00分~17時00分

開催場所

 TKP九段下神保町ビジネスセンター
 (千代田区神田神保町3-4 柳川ビル2階)

内 容

 講義形式になります。詳しくは募集要項をご覧ください

募集定員

 30人

受講料

 10,000円

受講要件

 本講座は、基礎講座を修了し、公社SL災害ボランティアネットワークに
加入している会員が対象となります。詳細は募集要項をご覧ください。

認定証の交付

 上級セーフティリーダー認定証・地域防災インストラクター認定証

認定要件

 認定には全科目の受講と、所定の課題提出が必要です

 

 第21期上級講座開催と受講要件とカリキュラムの変更について
                         災害救援ボランティア推進委員会

 本会は、第20期上級講座を2019年5月~6月に開催して以後、2020年3月からの新型コロナ禍があり、上級講座の中断が余儀なくされました。
 また、近年の気候変動による風水害の激甚化、暑熱環境の悪化による大規模健康被害が発生を受けて、2023年4月から災害救援ボランティア講座において気候変動編講座が新たに開講し、講座体系の変更を告知したところです。
 上記をふまえて、このたび上級講座を別紙の募集要項にもとづいて2024年12月に受講要件とカリキュラムを変更して開催いたします。
1、受講要件の変更
 受講要件の変更の第一は、従前の基礎講座(主に地震災害)修了に新たに気候変動編講座修了も加え、2つの講座修了としたことです。変更の第二は、地域防災あるいは災害ボランティア活動の活動実績の提出を義務づけたことです。
2、カリキュラムの変更
 カリキュラムの変更の第一は、近年、重視されるようになった活動時のセクハラ・パワハラ防止を新たに加えたことです。カリキュラムの変更の第二は、気候変動に関わる講義は気候変動編講座との重複を避けるために外したことです。変更の第三は、著名な講師による特別講義は個別講演会開催を重視することで外したことです。変更の第四は、実技の取得については公益社団法人SL災害ボランティアネットワークでの研修を重視することで外したことです。
3、上級講座の水準の維持
 カリキュラムの変更により、講義内容を厳選することで日数を1日にまとめることになりましたが、受講要件で新たに気候変動講座修了と活動実績提出を加えることで、従前どおりの講義後の課題文提出もあることから、変更前の水準を維持したものとなっています。
4、経過措置の説明
 本会として2019年5月から上級講座を実施できなかったことと今回の受講要件の変更をふまえ、2023年3月までに基礎講座を修了し、公益社団法人SL災害ボランティアネットワークに加入しているSL会員については、2025年度の上級講座開時までに期間を限定し、気候変動編講座を修了していなくても、上級講座を受講できる特例を設けます。

以 上 

2024年10月吉日

【終了】第14回(千葉第62期)我孫子市災害救援ボランティア講座(11月2日-3日)

本講座は終了いたしました(2024年11月3日)

★★募集要項(PDF)はこちらをクリック★★ → 千葉第62期講座募集要項.pdf
お申し込みは受講申し込みメールフォーム
または受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。
受講申込書申込用紙記入例
個人情報の取り扱いについては受講申込に係る個人情報の取り扱い  をご確認ください。

メールフォームからお申込みの方へ
本講座では救命講習は実施いたしません。お手数ですが、【救命技能講習について】の選択欄は「受講を希望しない(首都圏講座受講時のみ可)」にチェックをお入れくださいますよう何卒よろしくお願いいたします。

講座

日程

 2024年
 11月2日(土)・3日(日) の2日間

会場

 中央学院大学本館3階 132教室

費用

定員

 保険料・教材費その他として

 一般 15,000円   学生 10,000円

 定員 24名(一般:12名、学生:12名) 先着順です。

内容

【1日目】11月2日(土曜)

 09:10 ~ 09:20 開講挨拶

 09:20 ~ 12:00 災害想像力を養う3:3:3ワークショップ

 13:00 ~ 13:40 活動の仕組み

 13:50 ~ 15:10 災害ボランティア概論

 15:20 ~ 16:50 災害と防災対策の基本

 16:50 ~ 17:00 事務連絡 

 

【2日目】11月3日(日曜)

 09:20 ~ 10:40 実技訓練(救助救出実習)

 10:50 ~ 12:10 災害ボランティア活動ケースワーク

 13:10 ~ 14:10 災害ボランティアセンターとは

 14:20 ~ 16:30 災害ボランティア活動図上演習

 16:30 ~ 17:00 認定証授与・事務連絡

 ※詳細は募集要項をご覧ください。時間割は変更する場合があります。

申込

 申込期限:10月24日(木)まで ※満席の場合はその時点で募集終了

 お問合せフォームからお申込できます。お申し込み後、講座1ヶ月前になりましたら、諸注意、受講料振込用紙、会場地図等をお送りします。

 我孫子市内在住・在勤・在学の方は助成金申請書に係る資料を同封します。特に在勤・在学の方は会社名及び学校名を申込書、またはメールフォーム(所属欄)にご記入ください。

備考

本講座は我孫子市の助成講座です。制度をご利用される方は、講座申込前に我孫子市市民安全課(TEL.04-7185-1111)までお問合せください(我孫子市内在住・在勤・在学の方が対象)。

 

【終了】神奈川第78期【横浜】災害ボランティア養成講座|10/26(土)27(日)

<本講座は終了しました>

講座募集要項はこちらから>>募集要項_神奈川第78期.pdf

★お申込みは受講申し込みメールフォーム  
 または 受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。 
 受講申込用紙はこちら>>受講申込書_横浜.pdf

 メールフォームはこちら>>受講申込メールフォーム
 →希望する講座名を「神奈川第78期横浜講座」と記入してください。

講座日程 2024年  
 10月26日(土)・27日(日)の2日間 
講座会場 横浜国立大学 教育文化ホール (建物番号S1-2) 
 ※アクセス:「横浜」駅下車・西口からバスで約25分
 ※公共交通機関を利用してお越しください。
受 講 料 保険料・教材費等として  
  一般 15,000円   一般学生 10,000円 
  横浜国立大学学生 無料(申込時に学生証のコピーを提出してください)
講座内容

【1日目】10月26日(土曜)
 9:30 オリエンテーション  
 10:00 災害救援ボランティア概論 
 11:10 横浜市の災害対策 
 13:00 認定と登録について 
 13:40 災害ワークショップ 「発災から72時間を考える」  

【2日目】10月27日(日曜) 
 9:30  出火防止と火災の知識
 10:40 災害対応実技~技を身に付けよう 
 13:30 災害ボランティア活動の安全衛生と図上演習
 16:30 修了式・認定証授与

※詳細は募集要項をご覧ください 。

その他 ◆お申込みされた方には、講座1カ月前から順次、
 受講資料(諸注意、地図、受講料振込用紙など)を郵送いたします。
【大学実施報告】千代田第101期法政大学講座

2024年6月22日、29日、7月6日に法政大学市ヶ谷ボランティアセンター主催の「千代田区第101期災害救援ボランティア講座」が開催されました。

法政大学では2003年から本講座がスタートし、2024年7月現在で534名が講座を修了しています。

大学ホームページにて本講座の実施報告を掲載いただきましたので、ご紹介します。

千代田区101期法政大学災害救援ボランティア講座実施報告

(外部サイト:法政大学ホームページより)

 

【終了】第14回船橋市(千葉第61期) 災害救援ボランティア講座(9/6,7,8)

本講座の申込受付は終了いたしました。(2024年9月2日10:45現在)

★★募集要項(PDF)はこちらをクリック★★ → 千葉第61期講座募集要項.pdf
お申し込みは受講申し込みメールフォーム
または受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。
受講申込書申込用紙記入例
個人情報の取り扱いについては受講申込に係る個人情報の取り扱い  をご確認ください。

講座

日程

 2024年
 9月6日(金)・7日(土)・8(日) の3日間

会場

 船橋市中央公民館 6階 講堂(船橋市本町2-2-5 船橋市民文化ホール) 

費用

 保険料・教材費その他として

 一般 15,000円   学生 10,000円

内容

【1日目】9月6日(金曜)

   09:35 ~ 09:40 開講式

 09:40 ~ 12:20 普通救命講習防災ワークショップ3:3:3 

    13:10 ~ 16:10 普通救命講習

    16:10 ~ 16:30 事務連絡

【2日目】9月7日(土曜)

 09:40 ~ 10:40 講座修了後の地域活動の仕組み

 10:50 ~ 12:10 災害ボランティア概論

 13:00 ~ 14:30 災害対策の基本

 14:40 ~ 16:20 実技訓練(三角巾・搬送法等予定)

 16:20 ~ 16:30 事務連絡

【3日目】9月8日(日曜)

 09:40 ~ 12:40 避難所運営について考える

 13:30 ~ 16:30 災害ボランティアの安全衛生と図上演習

 16:30 ~ 16:50 認定式・事務連絡

 ※詳細は募集要項をご覧ください

申込

 お問合せフォームからお申込できます。お申し込み後、講座1ヶ月前になりましたら、諸注意、受講料振込用紙、会場地図等をお送りします。

備考

本講座は船橋市民を対象とした補助制度があります。制度をご利用される方は、講座の受講申込前に船橋市危機管理課(TEL:047-436-2039)までお問合せください。

【終了】災害救援ボランティア講座・気候変動編 第4期/2024年8月24日、25日

※従来実施している災害救援ボランティア講座とは内容が異なり、本講座は気候変動に特化した講座容となっております。従来の講座(地震編)を受講の方は本講座以外の【募集中】の講座へお申込みください。

講座募集要項はこちらから>>募集要項_気候変動編講座_第4期.pdf

★お申込みは受講申し込みメールフォーム  
 または 受講申込用紙のFAX・郵送で受け付けています。 
 受講申込用紙はこちら>>受講申込書_気候変動編講座_第4期.pdf
 個人情報の取扱いについて

 メールフォームはこちら>>受講申込メールフォーム

 →希望する講座名を「気候変動編講座 第4期」と記入してください。
  気候変動編講座では救命講習は実施しません。メールフォームからのお申込について
       救命講習は「受講を希望しない」を選択してください。

 講座日程

2024年 
 8月24日(土)・25日(日) の2日間

 会 場

 自治医科大学さいたま医療センター 南館2階講堂
 住所:埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847
※アクセス:JR大宮駅からバス乗車(乗車時間10分程度)
 土日のためバスの本数が限られております。申込者には別途詳細案内をお送りします。
 会場の都合によりできる限り公共交通機関でのご来場をお願いします。
 会場ホームページはここをクリック

 受講料

 保険料・教材費等として 
 一般 8,000円   学生 6,000円
 SL-A(上級講座修了者且つSLネットワーク加入者) 無料

 定 員

 30名
 申込は先着順とし、超過の場合はキャンセル待ちを承ります。

 内 容

【1日目】8月24日(土曜) 
  9:40 オリエンテーション ・事務連絡
  9:50 気候変動と災害ボランティア活動
   11:00 気候変動と気候変動適応策 
   13:10 暑熱環境と熱中症対策
   14:30 ワークショップ「災害時の熱中症対策を考える」
   16:30 セーフティリーダーの認定と活動について   (16:45終了)

     

【2日目】8月25日(日曜) 
   9:40 気候変動と日本の気象災害
 11:00 気候変動を踏まえた水災害対策のあり方 
 13:10 防災気象情報と避難行動
    14:30 ワークショップ「防災気象情報とマイタイムライン」
    16:30   閉講式・認定証授与  (16:45終了)

※詳細は募集要項をご覧ください

 その他

◆お申込みされた方には、講座1か月前頃から順次、受講資料(諸注意、地図、 
 受講料振込用紙など)を郵送いたします。

◆講座の全科目を修了し、成果が確認された方にはセーフティリーダー認定証が
 交付されます。

◆お住まいの地域のハザードマップ(土砂災害・洪水)をご準備ください(データ可)。

◆新型コロナウイルス感染症は現在5類感染症に移行しておりますが、本講座内においては適宜マスクの着用、手指アルコール消毒をお願いします。 

 

主催:公益財団法人日本法制学会、災害救援ボランティア推進委員会
共催:公益社団法人SL災害ボランティアネットワーク
後援:埼玉県

1 2 3 4 5 6 37