活動紹介

【SL向け】2013年1月の運営委員会・各部会案内

<第91回SLネットワーク運営委員会>

2013年1月10日(木) 13:30~

委員長挨拶、今後の活動方針について、活動報告 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2013年1月16日(水) 13:30~

次年度年間計画の策定準備、林田SL講習 他

 

<福祉部会>

2013年1月11日(金) 13:30~15:00

新年会 会場:さくら水産九段靖国通り店

 

<応急部会>

2013年1月17日(木) 13:30~

学習会:「地域防災について」 講師:一政SL

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【終了】防災ギャザリング・ボランティアスタッフ募集のご案内

当推進委員会が協賛をしております防災ギャザリングにおきまして、

以下の通りボランティアスタッフを募集いたします。

 

ギャザリングチラシ → tirasio

①主催 防災ギャザリング2013fromかながわ実行委員会

②日時 2013年1月19日(土) 9時から13時まで。

③会場 横浜市民防災センター(横浜市神奈川区沢渡4-7)

活動場所は、同センターの体育館内

④内容

「ロープワーク」コーナー及び「ブルーシート活用」コーナにおける

展示や来場者へのレクチャー

●ロープワーク:本結び・巻き結び・もやい結びのレクチャー

●ブルーシート活用:ブルーシートで作成する三角テントの展示と解説

⑤募集人数:7名 (追記:残り枠4名)

⑥募集締切:2013年1月15日(火)または募集人数に達し次第締め切り。

⑦申込先:メールやFAX等で当推進委員会事務局まで。

⑧備考:当日にギャザリング参加費として300円が必要となります。

【SL向け】千葉県SLネットワーク 活動報告会のご案内

2012年度の活動報告会(総会)を下記のとおり実施します。
この1年間千葉県内の各地域でさまざまな活動を行ってきました。
1年の活動の振り返りと今後の活動などを話し合います。
また、終了後、新年会を開きます。参加申込は、本部事務局までご連絡ください。
(12時30分より役員会も行います。各地域ネット代表者は早めにお集まりください)

日時 2013年1月13日(日)13:00~
(役員会:12:30~13:00)
報告会:13:00~15:00
新年会:15:30~17:30(同センター内レストラン・¥3000/人)
場所 千葉市生涯学習センター研修室
(千葉市中央区弁天3-7-7)
JR千葉駅東口から徒歩8分

http://www.chiba-gakushu.jp/know/know_04.html

(担当:天寺)

【終了】平成24年度防災教育支援研修会(第4回,12/14)

国営・都立東京臨海広域防災公園、防災教育チャレンジプラン

「平成24年度 防災教育支援研修会」開講のご案内 

 下記のとおり、広く国民・都民に対して防災の普及啓発を図るため、主に学校教育や児童生徒への防災教育に関わる方、防災教育に関心のある方等を対象とした「防災教育支援研修会」を実施します。周知にご協力いただければ幸いです。講演・質疑応答・意見交換・施設見学などを予定しておりますので、ご都合の良い日時にぜひご参加ください。

 

◆主催・共催

国営・都立東京臨海広域防災公園、防災教育チャレンジプラン

◆後援

阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

◆協力

災害救援ボランティア推進委員会

◆会場

東京臨海広域防災公園そなエリア東京2階 レクチャールーム ほか

アクセス:りんかい線 国際展示場駅より徒歩4分、ゆりかもめ 有明駅より徒歩2分

※但し、10月と2月の研修会は防災教育チャレンジプラン主催行事に代替し会場も異なります。詳しくは防災教育チャレンジプランホームページ(http://www.bosai-study.net/top.html)をご覧ください。

 

◆内容(時間は質疑応答を含みます)

●平成24年 6月29日(金) 15:00~17:00

「研究機関と学校の連携による防災教育実践例~地震と共に暮らすには~」

(講師:東京大学地震研究所 観測開発基礎センター 准教授 酒井慎一 氏)

(司会・コーディネーター 防災ネットワークプラン代表 井上浩一 氏)

平成24年 8月24日(金) 15:00~17:00

「東日本大震災を経験した学校の防災教育実践事例とその後」

(講師:南三陸町立歌津中学校 教諭 佐藤 公治 氏)

(司会・コーディネーター 板橋区福祉部長兼危機管理担当部長 鍵屋一 氏)

平成24年10月13日(土)、14日(日)終日

「2012年度防災教育交流フォーラム(全国の防災教育実践団体による事例発表、交流会等)」

平成24年12月14日(金)  15:00~17:00

「子どもたちと一緒に地域を知ろう!マップ作りを活用した防災教育」」

(講師:日本損害保険協会ぼうさい探検隊事務局 今村 健二 氏)

(司会・コーディネーター 株式会社レスキューナウ危機管理研究所代表取締役 市川啓一 氏)

●平成25年 2月 9日(土)終日

「2012年度防災教育活動報告会(全国の防災教育事例報告会)」

 

◆定員

各回 50名(但し10月・2月研修は防災教育チャレンジプランホームページでご確認ください)

◆参加費

無料

◆申し込み方法

研修会開催日の前日までに下記へお申し込みください。ただし、定員になり次第締め切ります。

お申し込みの際は必要事項をメール・ファックス・お電話にてご連絡ください。なお、お預かりした個人情報は研修会に関するご案内を目的として使用させていただきます。

 

 「防災教育支援研修会(○月○日)参加申し込み」

・氏名 ・所属 ・住所 ・連絡先(電話番号、メールアドレス等)

 

【申し込み・問い合わせ】

東京臨海広域防災公園管理センター(〒135-0063 東京都江東区有明3-8-35)

電話:03-3529-2180 ファックス:03-3529-2188

メール:info-bousai@seibu-la.co.jp

ホームページ:http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/index.htm

 

 

<参考> 主催・関係団体の紹介

 

【国営・都立東京臨海広域防災公園】 http://www.ktr.mlit.go.jp/showa/tokyorinkai/index.htm

首都直下地震等の大規模な災害発生時に、首都圏広域防災のヘッドクォーター及び広域支援部隊等のベースキャンプ、災害医療の支援基地等として機能する防災拠点施設。併設の「防災体験学習施設そなエリア東京」ではクイズ形式で首都直下地震後72時間を生き残る体験学習ができる。

 

【防災教育チャレンジプラン】 http://www.bosai-study.net/top.html

全国の学校・地域で取り組まれる防災教育を募集し、その実践活動を助成金やアドバイスによって支援するプログラム。ホームページから豊富な実践事例を検索することができる。

 

【阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター】http://www.dri.ne.jp/

阪神・淡路大震災の教訓を後世に伝え、防災・減災社会の実現に向けた調査研究などを行う施設。大規模災害時には専門家を派遣するなどの支援活動を行う。

 

【災害救援ボランティア推進委員会】http://www.saigai.or.jp/

阪神・淡路大震災の教訓を基に設立された民間の災害ボランティア育成団体。同会の災害ボランティア講座を修了したボランティア「セーフティリーダー」は全国で7,000名を超え、地域防災リーダーとして各地で活躍している。

【SL向け】2012年12月の運営委員会・各部会案内

<第90回SLネットワーク運営委員会>

2012年12月6日(木) 18:00~

※従来と時間が異なります。ご注意ください。

委員長挨拶、今後の活動方針について、活動報告、夜間開催について 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2012年12月12日(水) 13:30~

11月の見学会報告、活動報告、林田SL講習 他

 

<福祉部会>

2012年12月14日(金) 15:00~17:00

イベント「防災教育支援研修会」第4回への参加を活動内容とします。

詳しくは、こちらから。

 

<応急部会>

2012年12月20日(木) 13:30~

学習会:「HUG」及び 避難所における食事について

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【終了】「SL減災交流フォーラムinかながわ」開催のご案内

12月3日に、神奈川県・かながわ県民活動サポートセンターにて、

日頃から自治体等と協働で減災活動に取り組んでいる事例発表を中心とした

フォーラムを以下の通り開催いたします。

 

<主 催>

神奈川県災害救援ボランティア推進委員会

<日時・会場>

2012年12月3日(月) 18:30開会~20:50閉会

かながわ県民活動サポートセンター 3階301号室

<募集人数等>

定員:50名 先着申込順で当日午前まで受付。

・神奈川県外のSL 及び SLと協働で活動をされている方もご参加いただけます。

・参加費は無料です。

 

<プログラム> ※11月28日追記:一部発表者が変更になりました。

18:00 受付開始

18:30 開会

開会挨拶:田中 達三  神奈川県推進委員会副委員長

18:40 事例紹介1「都市部(マンション)での減災」

発表者:濱田 政宏  ざま災害ボランティアネットワーク

19:10 事例紹介2「山間部等での減災」

発表者:石田 安秀  あいかわ町災害ボランティアネットワーク

19:40 事例紹介3「地域防災活動の実践例」(沿岸部での取り組み)

発表者:伊藤 勇  大磯町災害時支援ボランティアの会

20:10 事例発表者への質問・参加者からの事例紹介

20:40 委員会本部の取組~ShakeOutについて~

20:45 まとめ

閉会挨拶:荻原 多聞  神奈川県推進委員会事務局長

※プログラムは都合により変更となる可能性があります。

※会場利用の時間が限られているため、休憩時間は設けておりません。

お手洗い等は皆様の判断でお願いいたします。

 

<申 込>

以下、いずれかの方法で災害救援ボランティア推進委員会・本部事務局まで。

TEL:03-6822-9900  FAX:03-3556-8217

E-mail sl@saigai.or.jp

 

 

【SL向け】2012年11月の運営委員会・各部会案内

<第89回SLネットワーク運営委員会>

2012年11月1日(木) 13:30~

委員長挨拶、今後の活動方針について、活動報告、夜間開催(継続審議) 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2012年11月7日(水) 14:30~

第三管区海上保安庁施設視察 ※所属部会を問わず参加可能

参加申し込みを締め切りました。

なお、お申し込みをされた方には、参加者資料を発送済みです。

 

<福祉部会>

2012年11月9日(金) 13:30~

学習会「ビブリオバトル」

災害時要援護者支援に関する本をテーマとした意見発表会

※他の部会所属でも希望者は参加可能です。

 

<応急部会>

2012年10月18日(木) 13:30~

学習会:「DIG その2」

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【SL向け】2012年10月の運営委員会・各部会案内

<第88回SLネットワーク運営委員会>

2012年10月4日(木) 13:30~

委員長挨拶、今後の活動方針について、活動報告 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2012年10月10日(水) 13:30~

情報交換、活動報告、林田SLによる講習 他

 

<福祉部会>

2012年10月12日(金) 13:30~

学習会:地域防災活動の実践例(講師:伊藤SL)

 

<応急部会>

2012年10月18日(木) 13:30~

学習会:「DIG その1」

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

【SL向け】2012年9月の運営委員会・各部会案内

<第87回SLネットワーク運営委員会>

2012年9月6日(木) 13:30~

委員長挨拶、今後の活動方針について、活動報告 他

★SLネットワークについては こちら から

 

<情報部会>

2012年9月12日(水) 11:00(予定)

野外活動 in青梅市河川敷  どの部会の方でも参加可能

※参加締切:8月31日 ※雨天中止

(案内ハガキでは13:30~とありますが、11時~の予定となりました)

 

<福祉部会>

2012年9月14日(金) 13:30~

学習会:HUG(避難所運営ゲーム)

 

<応急部会>

2012年9月20日(木) 13:30~

立川市・国立極地研究所の視察  どの部会の方でも参加可能

※参加締切:9月7日

 

★部会とは「上級講座」を修了したSLによるグループです。毎月、定例の学集会を実施しています。

2012年度第1回防災教育支援研修会報告

東京臨海広域防災公園・そなエリア東京ブログにて、防災教育支援研修会の報告が掲載されています。

http://sonaarea.exblog.jp/18362959/